[LINEレンジャー] 無限の塔41以降解説1 ステージ概要と敵の説明
2017/04/24
エッセンスは動画にすべて詰めましたが、一応ブログでも攻略のコツなどを書こうと思います。
まずは、ステージの概要と厄介な敵の解説をします。
どんな敵が出るのか。どんな強さなのかというのを予め知っておけば、スペシャル羽根の消費を少しでも抑えることが出来ると思います。
無限の塔 41階以降 概要
41階以降
41階以降は雑魚敵の強さが段違いに上がります。
そして、厄介なスキルを使う敵が増えてきます。
出来るだけ敵の数が増えないように、どんどん倒していけるような攻撃力が必要になってきます。
45階以降
さらに敵の強さが上がります。
そして、
攻撃スキルが極端に当たりづらく
なります。
ここからは決定打仕様のレンジャーが有利になります。
47階以降
やばいです。
敵のスキル威力が極まってきて、こちらは瞬殺されていきます。
Lv240ウルトラマスターが揃っているチームとかでなければ、決定打仕様を突き詰めないと勝てない感じです。
※私は無理でした。。。
無限の塔 41階以降 厄介な敵
41以降の厄介な敵を紹介します。
登場する敵は例外なく強力ですが、ここに紹介する敵は特に厄介です。
放置すると、味方レンジャーをどんどん倒していって不利になります。
味方レンジャーばかりを見ず、敵の出現状況を逐一観察しておき、
こいつらが出現したら最優先で倒しにいくことが重要です。
ジャージ小僧
ジャージ小僧(仮称)です。
スキルを使ってきます。
(黒いエフェクトを一瞬纏う感じ)
スキルを使われると、前衛から中衛までの体力が低いレンジャーは倒されてしまいます。
45以降は力タイプの体力1500万でも一撃で倒されるくらい威力があがります。
星4のスコット、ベラの無敵なら耐えられるので
壁役はこの2体が良いです。
クチバシ筋肉
クチバシ筋肉(仮称)です。
クチバシ筋肉は、招き猫のスキルと同じ強化スキルを使ってきます。
※マークから同じと判断してるだけ。実は違うかも。
これを使われると、クチバシ筋肉の周りの敵を含めてかなり硬くなります。
クチバシ筋肉自体が見た目どおり、かなり硬い敵なので、
出現を発見したら攻撃役を厚く配置しましょう。
クチビル
一番厄介なのがこのクチビルです。
こいつのスキルは
前方レンジャーを攻撃しつつ味方召喚
します。
ですので、前衛ばっかりで攻撃していると、
味方の前衛レンジャーがまるごと敵に寝返った感じになって負け確定します。
45以降は威力がどんどん上がり、味方前衛レンジャーが全滅して、変わりに召喚されるような感じになります。
こいつはまじで鬼畜
です。
49のこいつはスキルがまじで当たらないので、決定打で倒しましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
[LINEレンジャー][無限の塔] 星8スーパーレナードの羽根効率を考察
考察と言うほどでもないのですが、 PvPと無限の塔ってどっちが効率いいの? とい …
-
[LINEレンジャー][アップデート] 無限の塔の変更内容を見ていく
無限の塔についてリセットがかかり、また入れるようになりました。 何が変わったかな …
-
[LINEレンジャー] 無限の塔41以降解説4 レンジャー・装備選定:スーパーヒーロームーン編
明日メンテだそうです。 「サービス安定化」といういつもの文言ですが、 PvPの激 …
-
[LINEレンジャー] 無限の塔41以降解説3 レンジャー・装備選定:創造神コニー編
前回記事に続いて、無限の塔の攻略を進めていきます。 今回は、 どんなレンジャーに …
-
[LINEレンジャー] 無限の塔41以降解説2 編成の方向性
前回記事につづいて、無限の塔の攻略を行っていきます。 前回は、どんなステージで、 …
-
[LINEレンジャー] 無限の塔アップデート!!40階までクリア!
無限の塔 が実装されました! 旧無限モードの改良版という位置づけかと思っていまし …
-
[LINEレンジャー][アップデート] パープルシャンパンコニーのスキル速報
パープルシャンパンコニーの性能・スキルを速報ベースでお伝えします。 この記事の目 …
-
[LINEレンジャー][レンジャー解説][究極進化] ゴールドシャンパンコニーの性能・使い方
こんにちは、スプリです。 全く気付かなかったのですが、「LINEレンジャー攻略ブ …
-
[LINEレンジャー][動画] 無限の塔を28階~41階まで攻略!!(Infinitower, 無限之塔)
無限の塔の28階~40階までクリアしました!! 41階はダメでしたが・・・Orz …
-
[LINEレンジャー][レンジャー解説][星8] マスクジェームズの性能、使い方
星8レンジャーのマスクジェームズの解説です。 この記事の目次1 [マスクジェーム …
-
[LINEレンジャー] スーパーレナードガチャ回してみたぞ!!
超人モンがスーパーマスターになりました! なんだ、何があった!!?? という展開 …
-
[LINEレンジャー][レンジャー解説][星7] スターアーティストヒットマンの性能、使い方
星7レンジャーのスターアーティストヒットマンの解説です。 この記事の目次1 [ス …
-
[LINEレンジャー] ボクサースコットが壁役最強クラスな件について
ボクサースコットがヤバいです! ボクサースコットといえば、 この辺りで比較的高確 …
-
メインステージ444(歪んだ次元)を攻略していく(ガチ版)![ラインレンジャー]
こんにちは、スプリです。 アップデートが来てから数日経ってしまいましたが、歪んだ …
Comment
コレクションから一応敵の名前や設定が読めるので、名前はそっちから拾ってあげたら良いんじゃないかと思います。
(ジャージ小僧→アーディ、クチバシ筋肉→ドーバー、クチビル→イザベル)
見た目ノーマルステージの雑魚と同じくせに使うスキルとか中身が別物すぎですよね……。
完璧別物にするなら見かけも変えれば良いのに。
>コレクションから一応敵の名前や設定が読める
雑魚敵の正式名称を把握している人って殆どいなくて、
それを書いても「?」ってなるとおもうので、
あえて見た目インパクトの仮称を付けてみました。
>スキルとか中身が別物すぎ
ほんとそうですねー。
えげつない攻撃してくるんで、攻略としてはやりごたえがありました。
>見かけも変えれば良いのに
絵ってデザインコスト+プログラムコストが発生して意外と金かかりそうなので、
「安く済ませたいな~~」っていうのが本音かもですね。